使ってみてわかったコスパで選ぶ炭酸シャンプーランキング5選!

 

炭酸の持つクレンジング効果で頭皮環境をリセットできる炭酸シャンプー

ただ、「炭酸シャンプー試してみたいけど、高いかな…」と感じておられる方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は自宅でも使えるサロン品質の炭酸シャンプーの中から、特にコスパに優れた炭酸シャンプーをランキング形式でご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

コスパの良い炭酸シャンプーの選び方

人気のある炭酸シャンプー

サロン品質の炭酸シャンプーには3つの特徴があります。

  1. アミノ酸系の洗浄成分で髪と頭皮に優しい
    アミノ酸系洗浄成分には、カラー持ちを良くしたり、髪を保湿したりする働きがある。
  2. ノンシリコンで髪本来の艶と潤い
    市販シャンプーは脱脂した後にシリコンでコーティングしてしまうため、髪内部の乾燥がひどくなってしまう。ノンシリコンシャンプーでダメージヘア補修成分を浸透しやすくすることで、髪本来の潤いと艶を取り戻す。
  3. ヘアケア成分でダメージヘアを補修
    リピジュアやケラチンなど、サロン品質ならではの毛髪補修の成分で髪質を改善。

こうした3つの特徴を満たした炭酸シャンプーは、どうしてもドラッグストアで売っている低品質な高級アルコール系を使ったシャンプーのような価格では販売できません。

ただし、相場は2,500円~8,000円くらいとかなり幅が広いのも事実

そこで、炭酸シャンプー専門サイトとして、実際に自腹にて購入して使用感のチェック&全成分解析してきた炭酸シャンプーの中から、コスパのよい炭酸シャンプーをランキング形式で見てみましょう

スポンサーリンク

神コスパの炭酸シャンプーランキング5選

ステラの炭酸シャンプーの泡

それぞれの炭酸シャンプーに含まれる全成分を解析した特集記事もあるので、気になる方は確認してみてください。

1位:ルメント/Le ment炭酸シャンプー

炭酸シャンプーのボトル

  • 洗浄成分:ココイルグルタミン酸Na(アミノ酸系)
  • 毛髪補修成分:リピジュア・加水分解ケラチン・フラーレン
  • コスパ:9.6円/ml(ランキング内2位)

 
シリーズ累計で100万本以上売れているLe mentスパークリングオイルクレンジング&シャンプー

1mlあたりのコストはランキング内2位ですが、やはり配合されている成分を考えるとコスパの高さはダントツです。

5,000ppmの高濃度炭酸に、頭皮や髪とおなじ弱酸性のアミノ酸系洗浄成分であるココイルグルタミン酸Naを組み合わせ、頭皮や髪をいたわりつつ、カラーやパーマ後のアルカリ性に傾いた地肌を正常に整えてくれます。

また、毛髪補修成分である加水分解ケラチンや、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリピジュア、毛髪のアンチエイジング素材と言われるフラーレンなど、ダメージヘアにも非常に効果が高いです。

そして“髪の美容液”と呼ばれるアルガニアスピノサ核油といったレアオイルも配合されているため、ノンシリコンとは思えないしっとりとした洗い上がりが特徴です。

これまで市販の500円前後のシャンプーを使っていた方は、いきなりノンシリコンシャンプーを使うと髪のきしみが気になる方が多いですが、Le mentに関しては数回使うだけで髪の毛が芯から潤っていくのを実感できます。

炭酸シャンプーでどれにしようか悩んでいたら、迷わずコレと言える神コスパの炭酸シャンプーです。

 

詳細・申込みはコチラから

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ルメント/Le ment炭酸シャンプーの口コミ評判

一度使ってみて下さい!

自宅で簡単に地肌ケアが出来るのは良いですね!
泡立ち&香りも良く、週に2回程の使用なら納得のコスパです。
一度使用したら…リピーターになりますねw
利用者の口コミ

2位:ナンバースリー ミュリアムスカルプ炭酸クレンジング

ナンバースリーの炭酸シャンプー

  • 洗浄成分:ココイルアラニンTEA(アミノ酸系)
  • 薬用成分:グリチルリチン酸2K
  • コスパ:6.95円/ml(ランキング内1位)

 
1mlあたりの価格ではランキング内でダントツ1位ナンバースリーミュリアムスカルプ炭酸クレンジング

厳密に分類分けすると、炭酸シャンプーというよりは炭酸クレンジングといって、主に美容院でシャンプー前のクレンジング用として使われる商品です。

5,000ppmの高濃度炭酸に、ココイルアラニンTEAというアミノ酸系の洗浄成分が配合され、髪や頭皮への刺激を抑えつつ、しっかりと皮脂汚れやスタイリング剤の残りを落としてくれます

ランキング1位のLe mentに毛髪補修成分がふんだんに配合されているのに対して、ナンバースリーミュリアムスカルプ炭酸クレンジングは、どちらかというと頭皮環境正常化に特化した成分配合になっています。

薬用成分であるグリチルリチン酸2Kには抗炎症作用があり、乾燥した頭皮からでるフケやかゆみを軽減してくれます。

「頭皮のニオイが気になる…」「髪の毛が細くなった気がする」など、30代以降に感じやすい頭皮トラブルにお悩みの方によく選ばれています。

ちなみにナンバースリーミュリアムスカルプ炭酸クレンジングは週に1回のスペシャルケア用なため、1回の購入で男性なら4ヶ月~5ヶ月、女性なら2ヶ月~3ヶ月は使えます。

ミュリアムスカルプ炭酸クレンジングの口コミ評判

モワッと臭を何とかしたい

という思いで、色々なメーカーの炭酸シャンプーを試しています。今回この商品を初めて使いましたが、この商品だけではモワッとした臭いは完璧には取れませんでした。
が、最初にこのシャンプーで洗髪をし、次に市販のスカルプシャンプーをしたところ、モワッとした気になる臭いが見事に消えました!
とてもコスパの良い商品と思います。あと、ユーカリなどの香りも強すぎずとても使いやすいです。
利用者の口コミ

3位:b.risオーガニックスパークリングシャンプー

  • 洗浄成分:ココイルグルタミン酸Na
  • 毛髪補修成分:アルガニアスピノサ核油・バオバブ種子油・ツバキ種子油など。
  • コスパ:9.9円/ml(ランキング内3位)

弾力のある濃密な天使の泡で、汚れを落としつつ、乾燥を防いで潤いを守りながら洗い上げるのが特徴のb.risオーガニックスパークリングシャンプーです。

洗髪中ずっと濃密でヘタれない高濃度5.000ppm炭酸泡で、頭皮を泡パックすると炭酸のパワーを最大限に引き出して、血行促進が促せます。

1つで6役のオールインワンシャンプーで、サロンのトリートメント級の仕上がりを実現できます。

  1. 濃密な炭酸泡のシャンプーでうるツヤに
  2. 炭酸でスッキリと頭皮クレンジング効果
  3. 色持ちを良くして、見た目も美しく
  4. しっとりまとまるトリートメント効果
  5. 痛んだ髪もオーガニックオイルで補修
  6. 心地よい香りで匂いケア

また、世界基準のオーガニックオイルでダメージを受けている髪もツヤ髪に導きます。

濃密な炭酸泡でシャンプーを行い、そのまま泡をのせたまま、泡パックをすると1回使用するだけで、頭皮のスッキリ感と髪の毛のしっとり感がわかるので、使ってみると虜になる人が多いのが、b.risオーガニックスパークリングシャンプーです。

 

詳細・申込みはコチラから

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

b.risオーガニックスパークリングシャンプーの口コミ評判

もともと2年程、強炭酸のみで洗ってきました。なのでノンシリコンには慣れてます。
ただ、2年の炭酸で白髪はなくなることはなかったです。
抜け毛も酷かったので、いわゆる炭酸の「湯シャン」をやめ、こちらのb estに。
モコモコ泡でノンシリコン、髪もとてもつるつる丈夫になり抜け毛がほんとなくなりました!
これで白髪が少なく変化すれば感動します。
まだ2本目なので、白髪についてはまだ変化ないかとおもいます。強炭酸でのシャンプーは毛穴の詰まりがやはりあるのでしょうから白髪に効かなかったけど、b risはすっきり毛穴の掃除もするので、本当に白髪がなくなっていくというのもアリかもしれません。

低評価や1回目でバリバリでリタイアするかたは、今まで界面活性剤で手触りよくするシャンプーだったでしょうから、数回はシャンプー後にトリートメントもしたら、すぐ髪が慣れるとおもいます。
こんなにいいシャンプーなのに定期販売はもったいないかなーと、思いますが、使い続けるなら売り切れの心配がないからいいのかな‥と思います。

利用者の口コミ

4位:スカルプD 炭酸ジェットスカルプシャンプー

スカルプDの炭酸ジェットシャンプー

  • 洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEA(アミノ酸系)
  • 毛髪補修成分:加水分解コラーゲン
  • コスパ:10.8円/ml(ランキング内4位)

 
実は、スカルプDの商品は、成分を確認するとコスパが悪いものがほとんどです。

ただし、スカルプD 炭酸ジェットスカルプシャンプーに関しては、配合されている洗浄成分もアミノ酸系をメインとしていて、炭酸濃度も今回ランキング1位の8,000ppm

そして毛髪補修成分である加水分解コラーゲンが配合されているため、ダメージヘアにも効果がありますし、ボリュームアップ効果も期待できます。

スカルプD 炭酸ジェットスカルプシャンプーなら炭酸の力で頑固な皮脂汚れを落として、加水分解コラーゲンで髪の毛にボリュームが出やすくなるので、自然とヘアスタイルが決まりやすくなります。

「皮脂のせいで髪の毛がぺったりしてしまう…」なんてお悩みをお持ちの方に効果的な成分配合になっています。

朝専用というキャッチフレーズで宣伝していますが、配合成分を確認する限り夜のメイン用として使用しても全く問題ありません

スカルプD 炭酸ジェットスカルプシャンプーの口コミ評判

今回初めて購入しました。
毎朝シャワー入っているのと炭酸シャンプーが気になって、なおかつスカルプシャンプーだけど値段も安かったのが決め手。
使用感は他の方が言う通り、スッキリします!けどスッキリしすぎて冬の寒い日はちょっと厳しいかも…
洗い流してる時はノンシリコン特有のキシキシ感がありますが、浴室を出る時にはしっとりしてますよ。
ワックス付けた時も髪にボリューム感があるので気に入ってます!
利用者の口コミ

5位:シンフォート/SIMFORT

シンフォートのボトル

  • 洗浄成分:ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA (タウリン系)
  • 毛髪補修成分:センブリエキス・オウゴン根エキスなど
  • コスパ:13.2円/ml

 
1mlあたりの価格は13.2円と決して安くないですが、楽天市場やAmazonでも炭酸シャンプーランキング1位になるなど、非常に人気の高い炭酸シャンプーのSIMFORT

炭酸シャンプーはサロン用品のメーカーが作ることが多いため、どちらかというとダメージヘアの補修成分が多く配合された商品が多いのですが、SIMFORTに関してはスカルプケアに特化しています。

毛根部に働きかけて血行促進するセンブリエキスや、抜け毛の原因になるDHT(男性ホルモン)を抑制するオウゴン根エキスなど、育毛剤にも配合される7つのヘアケア成分が贅沢に配合されています。

ちょっと高いですが、将来につなげるために男性によく選ばれている炭酸シャンプーです。

 

シンフォート/SIMFORTの口コミ評判

頭スッキリ

シャンプーしても頭がかゆて、たまりませんでした。髪の毛も薄くなってきて、半信半疑で、炭酸シャンプーを購入しました。値段は少し高かったですが、使い始めてすぐに効果を実感しました。泡を頭皮に付け、やさしくシャンプーすると、かゆかった頭皮がスッキリし、今ではかゆみはなくなりました。使い始めて2週間ですが、購入してよかったと思っています。これからの効果を楽しみにしています。
利用者の口コミ

炭酸シャンプーのコスパの良くなる使い方

シャンプーの仕方

炭酸シャンプーは使い方によってコスパを向上させることが可能です。

炭酸シャンプーのコスパを向上させる2つの方法をご紹介します。

1.シャワーで予洗いをしっかり

炭酸シャンプーを使う前には、シャワーで髪を濡らすだけでなく、たっぷりのお湯で予洗いするようにしましょう。

シャワーの湯洗いだけで、髪や頭皮に付着している汚れの70%は落ちると言われています。

しっかり事前に汚れを落としておくと、炭酸シャンプーの使う量も少なくて済みますし、泡も消えにくくなります。

2.炭酸シャンプーは週2回のスペシャルケア

女性のシャンプー

今回ランキングでご紹介した炭酸シャンプーは、どれも頭皮や髪への刺激が少ない商品のため、基本的に毎日使用しても問題ありません

ただ、オイリー肌や頭皮のニオイなど、悩みに応じて炭酸シャンプーを選んで、症状が改善されたら毎日使用する必要はありません

例えば、頭皮のニオイだと約1週間位で炭酸シャンプーの効果を実感する方が多いです。

髪や頭皮の悩みが炭酸シャンプーで改善された後は、週に1,2回のスペシャルケア用として利用しましょう。

そうすると、1本でも2ヶ月~3ヶ月は使えるので、コスパが良くなります。

神コスパの炭酸シャンプーを試してみよう!

炭酸シャンプー専門サイトとして、コスパに優れた炭酸シャンプーをランキング形式でご紹介しました。

炭酸シャンプーは、市販の500円前後のシャンプーと比べるとちょっと高く感じるかもしれませんが、今回ご紹介した商品は美容院やヘアケアサロンで利用されるなど、配合成分にこだわったものばかりです。

美容院やヘアケアサロンなら1回2,000~3,000円ほどする炭酸スパが、炭酸シャンプーなら自宅で何回もできるので、実はコスパはかなり優れているんです。

髪や頭皮の悩みに応じた神コスパの炭酸シャンプーを使ってみるのはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
おすすめの記事