
“神コスパ”と名高いナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジング。
高品質な成分が配合され、続けやすいお値段設定でリピーターが非常に多い炭酸シャンプーです。
実際に当メディアでも購入して使用してみたので、口コミの確認から全成分の解析までご紹介します。
「購入を考えている…」という方は参考にしていただければ幸いです。
この記事の目次
簡単にナンバースリーとはどんなメーカーかご紹介!
「毎日使うものだからこそ、安心なところから購入したい!」という方が多いのではないでしょうか?
ナンバースリーは美容院専売ブランドなので、聞いたことのない方も多いと思います。
そこで、ミュリアムクリスタル炭酸スカルプクレンジングシャンプーについてご紹介する前に、製造・販売しているナンバースリーについて簡単にご紹介します。
研究から製造まで自社で行う老舗メーカー
(画像引用:公式サイト)
ナンバースリーは昭和31年から続く美容室向けの毛髪化粧品・医薬部外品の製造販売を行う老舗メーカーです。
最近では設計だけして製造は外注してしまうメーカーもありますが、ナンバースリーは自社研究室にて開発された製品を全製品自社工場にて生産しています。
また製品を販売するだけでなく、美容業界の発展にも力を入れていて、サロンスタッフの成長を加速させる“ナンバースリーエデュケーション“という教育制度も設けています。
自社工場で販売される製品はそれぞれブランドラインに応じてコンセプトは異なりますが、品質は非常に高く日本を代表する毛髪化粧品メーカーです。
ナンバースリー炭酸シャンプーの4つの魅力!
ナンバースリーの「ミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジング」は、スカルプケアにフォーカスしたブランドラインのシャンプーです。
同じブランドラインから毎日使う用のシャンプーもラインナップされていて、炭酸クレンジングは週1回から2回、シャンプー&トリートメントの前に使用するクレンジング専用の炭酸シャンプーです。
医薬部外品に指定されている確かな効果で、今だけでなく、将来に向けて健やかな髪へと導いてくれます。
厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されている。
実際にミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングシャンプーの4つの特徴をご紹介します。
*より詳しい成分解析は後半でご確認下さい。
1.アミノ酸系の頭皮に優しい洗浄成分
シャンプーで最も重要な成分が“洗浄成分(界面活性剤)”です。
シャンプー全体の約60%は水で、その次に割合が大きいのが洗浄成分で全体の約30%を占めています。
そのため、洗浄成分さえしっかり確認すればシャンプー選びの90%は成功と言えます。
ミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングシャンプーの洗浄成分は…
- ヤシ油脂肪酸アシルDL アラニンTEA液
- ラウロイルメチルβアラニンNa液
の2種類です。
どちらも低刺激で頭皮や髪に優しいアミノ酸系の洗浄成分です。
天然のヤシ油から抽出される成分で保湿力が高く、カラーリングの退色効果も低いため、カラーの保ちがよくなるといったメリットがあります。
デメリットとしてこれら2つの成分を配合したシャンプーは相対的に値段が高くなる傾向にあり、高級素材と言えます。
*後ほど紹介しますがミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングシャンプーは他の炭酸シャンプーと比べてかなりリーズナブルな価格設定です。
「ラウレス硫酸Na」または「ラウリル硫酸Na」といった悪名高い高級アルコール系から切り替えると、数週間で違いを実感できます。
ナンバースリー炭酸シャンプー利用者の口コミ
サッパリして気持ちいい
前頭部から後頭部にかけ七か所シュッシュッとかけて、少しずつお湯をつけて、頭皮を洗います。汚れが浮き出ている感が凄くわかります。スッキリです。
次に軽くシャンプーして、トリートメントします。夏にはとてもいいです。やめられない感じ。先日美容院で頭皮チェックして貰いましたが、とても綺麗だと言われ嬉しかったです。
2.高濃度炭酸でディープクレンジング
炭酸シャンプーを選ぶ際に洗浄成分の次にポイントになるのが“炭酸濃度”。
ナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングシャンプーの炭酸濃度は5,000~7,000ppmです。
聞き慣れない単位ですが、スーパー銭湯にある炭酸泉が250ppm、ペットボトルで販売されている炭酸水で3,000ppmほどです。
ナンバースリーの炭酸シャンプーに配合された高濃度炭酸は、シャンプー中に非常に微細な泡になり、毛穴に詰まってしまった余分な皮脂や汚れをきれいにクレンジングしてくれます。
1週間に1~2回炭酸シャンプーで頭皮環境をリセットすることで、健やかな地肌と髪へと導いてくれます。
ナンバースリー炭酸シャンプー利用者の口コミ
シャンプー台での炭酸スパをさせて頂くと、お客様から気持ちがいいと喜んで頂いています。
3.スカルプケアシャンプーとしても有効
ナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングは、スカルプケアにも効果的な炭酸シャンプーです。
有効成分として…
- グリチルリチン酸2K
を配合。
グリチルリチン酸2Kはマメ科植物であるカンゾウの根茎から抽出される成分で、高い抗炎症効果があるのが特徴です。
継続して使用することで、頭皮の炎症を抑え、かゆみや赤みといった症状を緩和できます。
ナンバースリーのスカルプラインには抜け毛予防のトリートメントや育毛剤もラインナップされているため、ミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングはどちらかというと健康な髪と頭皮のための下地作りの役割と言えます。
「もっとスカルプケアに特化したシャンプーを!」という方であれば、筆者もメインで使用しているSIMFORTシンフォートもおすすめです。
ナンバースリー炭酸シャンプー利用者の口コミ
4.炭酸シャンプーの中では抜群のコストパフォーマンス
炭酸シャンプー名 | 1mlあたりの値段 |
ナンバースリー | 6.95円/ml |
b.ris | 8.4円/ml~ |
ルメント | 9.6円/ml~ |
どんなに良いシャンプーでも、継続して使えなければあまり意味がありません。
そしてナンバースリーの炭酸シャンプーはコスパが非常に高いんです。
当サイトで人気の高いルメントやグレースシードステラも炭酸シャンプーの中では比較的継続しやすいリーズナブルな商品なのですが、ナンバースリーはさらに1mlあたりのお値段が安いんです。
アミノ酸系のサロン品質な炭酸シャンプーではダントツのコストパフォーマンスで“神コスパ”な商品です。
「アミノ酸系のシャンプーは良いのはわかっていても高すぎる…」と思っていた方にぜひおすすめしたい炭酸シャンプーです。
ナンバースリー炭酸シャンプー利用者の口コミ
リピ買い。
わざわざ美容院に頭皮ケアしに行かなくても自宅で手軽にできるのでいいと思います^^
ナンバースリー炭酸シャンプーの使い方
ナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングを使えば、自宅で簡単&定期的に楽しめます。
使い方は公式サイトにもありますが、週1回~2回のスペシャルケアとして使用しましょう。
実際にナンバースリーの炭酸シャンプーの使い方をご紹介します。
- 缶をよく振る
炭酸シャンプーは使用前によく振るのをお忘れなく。 - 直接頭皮へスプレー
生え際から襟足にかけて3cm間隔くらいで炭酸シャンプーを直接スプレーします。 - 炭酸マッサージ
炭酸の泡を頭皮にもみ込むようにして、指の腹を使って頭皮をゆっくりとマッサージします。 - すすぎ
シャワーでしっかりと炭酸シャンプーを洗い流します。お湯をかけると、炭酸が乳化するので髪と頭皮に付着した汚れまでしっかりと落としましょう。 - 通常通りにシャンプー
ナンバースリーの炭酸シャンプーはクレンジング用なので、使用後は普段どおりに洗髪しましょう。
実際に使ってみての感想
洗浄力 | しっかりと汚れが落ちてる感覚があり、気持ち良い。 |
保湿効果 | 使用後にいつもどおりシャンプーしてしまうので、保湿効果はよくわかりません…。 |
フケ・かゆみ | 市販のシャンプーを使うとかゆみが出るほど敏感肌なのですが、コチラはかゆみはまったくなくおすすめです。 |
消臭効果 | ベタつきが減り、ニオイへの効果はかなり高いです。 |
普段からシャンプーは“マッサージするように”とよく言われますが、筆者はめんどくさくてシャカシャカ洗ってしまうことが多いです。
でもナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングは、頭皮にもみ込んでいるうちに泡がシュワシュワと髪に馴染んでいくのがよくわかり、なんだかクレンジング効果がわかりやすく実感できるのでマッサージも楽しくできます。
あと、炭酸シャンプーって市販のシャンプーと比べると高いものが多いので、使う時にケチって使ってしまうのですが、ナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングは値段もリーズナブルなので、気にせずたっぷり使えるのも気持ち良さの秘密かもです。
普段から皮脂のベタつきやニオイが気になる方や、スタイリング剤をよく使用する方は、美容院の“炭酸スパ”1回分の費用で約2ヶ月毎週使用できるのでコスパもよくおすすめです。
ナンバースリー炭酸シャンプーの成分解析
「自分で使うものだからしっかり成分を確認したい」という方のために、ナンバースリーの炭酸シャンプーに含まれる全成分の解析結果をご紹介します。
成分名 | 用途・効能 |
グリチルリチン酸2K | 抗炎症作用 |
海藻エキス | ミネラル成分を豊富に含み保湿効果が期待できる |
セイヨウナシ果汁発酵液 | ミネラル・アミノ酸を豊富に含み、保湿効果が期待できる |
ダイズエキス | アンチエイジング効果が期待でき、脱毛の原因である頭皮の硬さを和らげる効果も期待できる |
BG | ブチレングリコールの略で保湿剤、水とのなじみが良いのが特徴。 |
ヤシ油脂肪酸アシルDL アラニンTEA液 | ヤシが原料であるアミノ酸系の洗浄成分 |
ラウロイルメチルβアラニンNa液 | アミノ酸系洗浄成分で、皮膚への刺激が低いのが特徴 |
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 | ベビーシャンプーや高級シャンプーに配合される安全性の高い補助洗浄成分 |
ヤシ油脂肪酸Nメチルエタノールアミド | ヤシから精製される補助洗浄剤。安全性が高く、液剤にとろみをつけるために使われる |
シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール | 有効成分が肌の奥へと浸透していくのを助ける働き |
ラウリン酸ポリグリセリル | 発泡性を高める補助剤。化粧品によく使われ、安全性は高い |
塩化Oヒドロキシエチルセルロース | 植物の細胞膜の主成分から作られ、液剤にとろみをつけるために使われる |
塩化Na | 頭皮をひきしめたり、炎症を抑える効果が期待できる |
EDTA-2Na | 食品にも使われる抗菌剤。 |
加水分解ローヤルゼリータンパク液 | 保湿効果が期待できる |
ツボクサエキス | ハーブから取られるエキスで、保湿効果が高く特にインドでよく使われる成分 |
オウゴンエキス | 黄金花の根から抽出されるエキスで、消炎・保湿・抗菌効果があり、脱毛と関係のある酵素の生成を抑制する働きも確認されている |
イタドリエキス | 皮膚のアンチエイジング効果が高く、スキンケア用品によく配合されるエキス |
カンゾウエキス | 抗炎症や抗アレルギー効果が期待でき、生薬としても利用される |
チャエキス | 緑茶から抽出され、酸化防止や保湿に優れた成分が含まれる |
ローズマリーエキス | 血行促進や毛穴を引き締める効果が期待できる |
カモミラエキス | カモミールエキスと同じ。抗炎症や血行促進効果が期待できる |
ユーカリ油 | 天然の殺菌剤として化粧品などに配合される |
ラベンダー油 | 皮脂バランスを整える効果を期待できる |
ノバラ油 | 保湿効果が期待できる |
スペアミント油 | 皮脂バランスを整える効果を期待できる |
ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル | トウモロコシやサトウキビから作られるアミノ酸系の保湿成分 |
グリセリンエチルヘキシルエーテル | 角質層の柔軟化や保湿作用が期待できる |
二酸化炭素 | 炭酸 |
ナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングに配合されている全成分を解析してみましたが、安全性の高い成分が使用され、肌への刺激も最低限に抑えることができるように作られているのがわかります。
50年以上美容ブランドとして全国の美容室やヘアケアサロンから信頼され続けているナンバースリーの炭酸シャンプーということで、安心感が違います。
また、使っていてすごく穏やかな香りに癒やされたのですが、香料は使用されておらず、すべて天然由来のエキスやオイルの自然な香りなのも高評価なポイントでした。
ナンバースリーの炭酸シャンプーはどこが安い!?
Amazon | 1,700円 |
楽天市場 | 1,430円 |
Yahoo!ショッピング | 1,501円 |
*価格は2022/04/20現在
価格だけを見るとAmazonが一番高いですが、楽天市場とYahoo!ショッピングはショップにもよりますが、基本は5,000円以上の購入で送料無料でした。
なのでまとめて大量購入する方でない限りは、2,000円以上で送料無料になるAmazonが一番お得かなと思います。
家族で使う予定なら2本買ってもいいですし、ほかに数百円のものを合わせて購入すれば送料無料です。
コスパ抜群のナンバースリーで頭皮環境改善
今回は“神コスパ”と話題の炭酸シャンプーであるナンバースリーのミュリアムクリスタルスカルプ炭酸クレンジングを実際に使ってみました。
シャンプー前に使うクレンジング剤という他の炭酸シャンプーとちょっと特徴の異なる製品ですが、配合されている成分を確認すると、しっかり安心して使える商品であることがわかります。
これまで当サイトでもたくさんの炭酸シャンプーを購入して使用レビューや成分解析を行ってきましたが、これだけ品質の高い成分を配合していて、この価格で購入できるのは驚きです…。
購入をお悩みの方がいれば、おすすめできる炭酸シャンプーです。